大沼・小沼・蓴菜沼

平成24年7月3日 ラムサール条約事務局が保管する「国際的に重要な湿地に係る登録簿」に大沼が登録されました。

 

位 置

北緯41度59分・東経140度40分

標 高 130m
面 積

1,236ha(大沼616ha、小沼484ha、蓴菜沼136ha)

湿地のタイプ

淡水湖

保護の制度

国定公園特別地域

所在地

北海道亀田郡七飯町 

 

 ラムサール条約とは・・・

 正式名称は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」である。

 1971年、イランのカスピ海に面するラムサールという町で開催された国際会議で採択されたことから「ラムサール条約」と呼ばれている。

 近年では、水鳥だけではなく生物多様性にも注目されている。

 

大沼が登録湿地となった訳は・・・

 1640年、駒ケ岳の大噴火によって川が堰き止められ誕生した大沼は、「流山(ながれやま)」と呼ばれる120あまりの小島が点在し、駒ケ岳を背景とした日本庭園のような景観は最大の価値とされ、古くから観光地として栄えてきた。

 1952年には日本で唯一の都道府県鳥獣保護区となり、1958年には北海道で初の国定公園に指定されるなど、良好な自然が保全され多くの野生鳥獣が生息し、渡り鳥の中継地にもなっているためである。

 

登録区域は・・・

 大沼国定公園第1種特別地域で図のとおりである。

道南が北限とされるブナ林

ブナが自生し、緑豊かな森は大沼の水を支えている。

 

 ブナは森の中でひときわ目立つ存在です。

 つるつるとして優しさを感じる木肌、堂々とした姿。

 

 散策の際にブナを見つけたときは優しく触れてみてください。

 きっと何かを感じるはずです。

四季折々の大沼

更新履歴 (Facebookは随時更新)

2024.2.1

イベントページ更新

御礼ページ更新

2022.12.14

公開データページ更新

022.12.7

イベントページ更新

公開データページ更新

2022.11.9

イベントページ更新

2022.2.2

アクセスページ更新

2021.4.1

イベントページ更新

2021.1.6

画像ページ更新

2020.12.15

画像ページ更新

2020.10.14

イベントページ追加

2020.7.8

公開データページ追加

2020.6.16

画像ページ更新

2020.5.14

画像ページ更新

2020.4.30

画像ページ追加

2020.4.7

調査・研究ページ更新

2020.4.1

リンク更新


アクセスカウンター